Wednesday, December 30, 2009

誕生日 mon anniverssaire

私が生まれた年のインドの自動車会社の手帳。1961年
TATA DIARY
(死んだ義父の図書室で発見)

L'agenda de l'annee de ma naissance, d'une compagnie de voitures indienne. 1961 TATA DIARY
(decouvert a la bibliotheque de mon beau-pere decede)

Tuesday, December 29, 2009

レース細工 une dentelle


紙魚はまず最初にフランス語の辞書を食べた。

Des poisson d'argent ont d'abord mange le Petit Robert.

Monday, December 28, 2009

黄金虫  scarabee

黄金虫の背中をみて時計が笑う

En regardant le dos d'un scarabee, l'horloge rit.

Sunday, December 27, 2009

夢の中に Dans mes reves

夢の中に誰か隠れている
朝がくる時間を正確にわかっている誰かが

Dans mes reves, il y a quelqu'un qui se cache
Quelqu'un qui sait le moment precis de la venue du matin

Friday, December 25, 2009

1953年 Nより (1953 From N)

遠くから遠くへ

De loin a loin

Thursday, December 24, 2009

ガラス玉 Une boule de verre

人生が丸ごと空につつまれて

Ma vie entiere s'enrobe du Ciel

Wednesday, December 23, 2009

近所の家 La maison voisine

手紙の住んでいる家

La maison ou une lettre habite


Tuesday, December 22, 2009

母の描いた魚 Un poisson dessine par ma mere

家族全員似たような顔で
家族全員似たような顔の魚の絵を描く

Toute la famille a le meme visage
Toute la famille dessine des poissons qui ont le meme visage

Monday, December 21, 2009

9℃

蜂蜜とロウソクの中間くらいの寒さ

Le froid qui est a peu pres entre le miel et la bougie

Sunday, December 20, 2009

Saturday, December 19, 2009

Un fil 糸

風船から垂れていた運命の赤い糸
Le fil rouge du destin qui pendait d'un balon

Friday, December 18, 2009

真昼の寝台車 Un wagon-lit en plein jour

新幹線を揺りかごにして

夫、今夕、神戸から帰宅。

Dans son berceau de Shinkansen
il revient de Kobe tard dans cet apres-midi

Wednesday, December 16, 2009

靴下のなれの果てCe qu'une chaussette devient a la fin


靴と靴紐、鼠に似ている者同士。
Souliers et lacets de souliers,
copains qui ressemblent a la souris.

Monday, December 14, 2009

彼の撮影した写真La photo qu'il a prise


パリの落書き。12月11日カルチェラタン
Un graffiti de Paris le 11 decembre au quartier latin

Sunday, December 13, 2009

ラシャ紙に。

「さあ、リンゴ坊や、りんごをたんとお上がんなさい。」と言ってから虚しくなった。

Thursday, December 10, 2009

所持品ミニマム

  ボールペンの他にもう一本だけ選べるなら、赤鉛筆がいい。

Wednesday, December 9, 2009

メリル茸

クリスマスらしい名前の茸の広告です。今日はいい日なので写真をのせます。池袋の造幣局の近くにある床屋さんの看板でもあります。


Sunday, December 6, 2009

呪文



「味噌はドレミ猫2匹、味噌はドレミ猫2匹!」
誰もいないのに、気絶しそうに怖い映画をテレビで観始めてしまった時のために。
目をつむってこの呪文を大声で唱えれば、何も見えない、聞こえない。

Friday, December 4, 2009

ハッピーアワー

夕暮れ時に、水たまりがウィスキーの光沢を帯びる。

Thursday, December 3, 2009

優しい黄色

優しい黄色、息継ぎのまじったハーモニカ

Wednesday, December 2, 2009

魚の入ったビニール袋

水が漏れてくるまで、魚の目玉が落ちてしまうまで、
私は満足だった。

Monday, November 30, 2009

手作り工作


道の隅にあった「立ち小便禁止」の手作り工作。
これを作ったひと、木片を切って、色を塗っているあいだ、何を考えていただろう。

Saturday, November 28, 2009

クリスマスプレゼント

実家の両親には、もう私の手作りプレゼントはあげない。
「こういうの、どうせあちらの家にいくらでもあるんだろ?」と父に言われた時はショックだった。
そういう訳で、お財布にお金を入れて、西荻窪にプレゼントを買いに行きました。この画像は家にいくらでもある私が作ったものの写真です。買ったのは素敵なものです。

毛糸のマフラー

プラトン全集のあたりに、誰がくれたかわからない物がいくつか。

Friday, November 27, 2009

ティッシュのマフラー


この春、白いストールのお嬢さんが町にあふれていたけれど、月光仮面は一人もいなかった。

Thursday, November 26, 2009

ケーキよりもケーキ的な


頭のてっぺんにお菓子のシミのある人生、これから先も。

Wednesday, November 25, 2009

Tuesday, November 24, 2009

宝石将棋


将棋盤に黄色い宝石がちらばっている。どれが自分の駒かもわからず、すぐに負けた。夢の中で、夢みたいに幸せだと思った。

Saturday, November 21, 2009

後頭部の血管

スピーカーの真下で過ごす夜。

Friday, November 20, 2009

寒さと体調不良



パンダおでん。







Thursday, November 19, 2009

暗黒街の銃痕

私の写真の中央に時々現れる白い点、フラッシュです。無いほうがいいと思った時には消すことにしました。

Wednesday, November 18, 2009

濡れた風

濡れた風。外堀通りドトールコーヒーの窓。





Monday, November 16, 2009

細い筆記体

針に通した絹糸ってアルファベットのF。特に影が。

Sunday, November 15, 2009

一人バブルのひと

輸送中に折れてしまったというイタリアの棒パンを一箱200円で買いました。スープに浮かべるためです。

Saturday, November 14, 2009

去りゆくもの


たばこの吸い殻の数で時間のわかる鳩時計

Thursday, November 12, 2009

ひじき

人魚の遺髪。

Tuesday, November 10, 2009

ドアノブと同じ大きさの鼠

  鍵穴の奥が暗い部屋。


Monday, November 9, 2009

キリンのまだら

町内会の掲示板に貼るものがないとき、画鋲はここに集まっています。

Sunday, November 8, 2009

車酔い、船酔い、鳥酔い。空だってグラグラする。

Saturday, November 7, 2009

御無沙汰してます

空を飛ぶ夢をみるコツってあるんだろうか?
(体と心を若く保つ、というのをコツとは認めません)

Friday, November 6, 2009

鳥衣紋掛け


鳥型ハンガーを描かなければならないという使命感は
ペンを握った瞬間に消え去ったのだ。

Wednesday, November 4, 2009

赤の下塗りが黄色

願いごとの書いてない短冊


Tuesday, November 3, 2009

好きなありんこ


林檎が5つ入っていたビニール袋って、ひろげてみると意外と大きい。この子はそこからやってきました

Monday, November 2, 2009

マーブル紙の瞳

マーブル紙の瞳から酸性の涙が。まつ毛は腐食され、抜け落ちる直前、素敵な外巻きカールになった。

Sunday, November 1, 2009

玉入れゲーム

一回やったらもう飽きちゃいました。お腹も痛いです。

Wednesday, October 28, 2009

台所三角コーナーレシピ

材料
前の晩の緑茶の葉
絞った後のレモンスライス
玉ねぎのしなびた断面
それぞれ適宜
(食べられません)

Tuesday, October 27, 2009

雨あがりました


モルタルの壁は水分を含んだ暗い色のままです。